9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富津市議会 2021-03-16 令和 3年度予算審査特別委員会−03月16日-02号

災害救助法による応急修理制度であり、金額的には最大半壊については59万5,000円、一部損壊については30万円を限度修理業者に支払う、そういう形で委託となっております。 ○委員長佐久間勇君) 三富敏史委員。 ◆委員三富敏史君) 分かりました。ありがとうございます。  では、次の質問をさせていただきます。  139ページの7・1・4、こちら観光施設関係費についてなんですけれども、134ですね。

匝瑳市議会 2020-09-17 09月17日-03号

災害救助法に基づく応急修理制度につきましては、当初半壊以上の被害があった住宅対象であり、対象者には個別に訪問をし、制度案内を行っております。その後準半壊被災住宅支援対象になったことから、可能性がある住宅を抽出し制度案内を通知したほか、全戸回覧市ホームページへ掲載をし、案内を行っております。

東金市議会 2019-12-10 12月10日-05号

これらの被災者の方々のうち災害救助法が適用され、応急修理制度を希望された方につきましては、電話連絡、もしくは現地に伺いまして、制度の説明をした上で対応を始めております。 また、現段階では災害救助法対象者の全てを確認しており、連絡漏れ等がないよう庁内で共有されている被災者台帳を随時確認している状況でございます。 

八街市議会 2019-12-06 平成31年 12月定例会 第4号 令和元年12月6日

次に、住宅半壊以上、または一部損壊のうち準半壊被害を受け、自らの資力で応急修理 ができない場合には、被災者に対して災害救助法に基づく被災住宅応急修理制度が適用さ れます。この支援制度は、住宅のうち、日常生活に欠くことのできない部分の応急的な修理 を市が業者に行わせるものでございまして、1世帯当たり限度額半壊以上の場合は59 万5千円、準半壊の場合は30万円となっております。

香取市議会 2011-06-10 06月10日-02号

この内容でございますが、住宅応急修理制度は、災害救助法支援制度でございまして、被災された方が住宅応急修理することにより、被害を受けた住宅に住むことが可能となり、避難所などへの避難を要しなくなると見込まれる場合、適用される制度でございます。住宅修理費用は、市が施工業者と契約をし、委託料として支出するものでございまして、いわば被災者につきましては、現物給付というふうになろうかと思います。

  • 1